ダウンロード
---------------------------------

最新バージョン 

リンクウエアバージョンのフリー版

Jw_cad 7.10 対応版

豆蛙 Ver 7.10
(911,586 byt)
(937,292 byt)

ihさんご提供の”豆蛙ヘルプ”を同梱しております。
豆蛙ヘルプのバージョンアップは、
JWWな時間 にて、公開され ていますのでご確認ください。

豆蛙添付の”豆蛙ヘルプ”より新しい
”豆蛙ヘルプ”を入手された方は、
豆蛙本体のあるフォルダに上書きすることで豆蛙から呼び出す事ができます。
 

 
JWW 7.00〜7.04*対応版  豆蛙 Ver7.00a-a (937,292 byt)
JWW 6.11〜6.21*対応版  豆蛙 Ver6.11-c (935,936 byt)
JWW 6.01*対応版  豆蛙 Ver6.00d-b (1.377,342 byt)
JWW 5.20*対応版  豆蛙 Ver5.20-a (1.358,482 byt)
JWW 5.11*対応版  豆蛙 Ver5.11-b (1.355,084 byt)
JWW 5.02a対応版  豆蛙 Ver5.02a-k(519,119 byt)

---------------------------------

フリーウエアバージョン
 
JWW 5.01対応版  豆蛙 Ver5.01-b(480,557 byt)
JWW 5.00e対応版  豆蛙 Ver5.00e-c(480,130 byt)
JWW 5.00e対応版  豆蛙 Ver5.00e-b(476,139 byt)
JWW 5.00e対応版  豆蛙 Ver5.00-a (475,816 byt)
JWW 4.10a対応版  豆蛙 Ver4.10a-a(475,387 byt)
JWW 4.10対応版  豆蛙 Ver4.10-a (475,289 byt)
JWW 4.05a対応版  豆蛙 Ver4.05a-d(473,907 byt)
JWW 4.05対応版  豆蛙 Ver4.05-a (438,812 byt)
JWW 4.04対応版  豆蛙 Ver4.04-a (436,705 byt)
JWW 4.03g対応版  豆蛙 Ver4.03g-a(436,469 byt)
JWW 4.03e対応版  豆蛙 Ver4.03e-a(436,144 byt)
JWW 4.03〜4.03d対応版  豆蛙 Ver4.03a-a(435,201 byt)
JWW 4.02〜4.02c対応版  豆蛙 Ver4.02b-a(435,714 byt)
JWW 4.01〜4.01b対応版  豆蛙 Ver4.01b-k(402,230 byt)
JWW 4.00〜4.00c対応版  豆蛙 Ver4.00c-j(390,341 byt)

---------------------------------

エクセル版最終バージョン
 

JWW 3.51c対応版  豆蛙 Ver3.51c-9 (830,633 byt)
JWW 3.50a対応版  豆蛙 Ver3.50a-5 (731,579 byt)
JWW 3.10  対応版  豆蛙 Ver3.10i      (714,605 byt)
JWW 3.00  対応版  豆蛙 Ver3.00c     ( 614 Kb)

  

 
この鍵を手に入れた人にだけ、豆蛙は従順な隷となるらしい。

井の中の豆蛙大海を知らず、されど空の蒼さを知る。

いろいろと助けて下さったみなさま(ここには何人かの方々のお名前しかありませんが、ごめんなさい)、ありがとう御座いました。

更新履歴

 
20120/01
Ver7.10
Jw_cad Ver7.10 に対応しました。
10/01
Ver7.00a-a
いっちさん、kazuさん、ihさん、 に人柱になっていただき、たくさんのご指導いただきました。ありがとう御座いました。
08/10
Ver6.11-c
ihさん より、
●豆蛙6.11-*対応”ヘルプ”を更新していただきましたので、同梱しました。
●データ一覧エリアの書出値データをダブルクリックすると表示される「書出値データ削除の確認」ダイアログの「いいえ」を選択すると、再描画されず豆蛙が固ったように見える。
確認の上修正しました。
08/10
Ver6.11-b
いっちさん より、画面表示色の仮線色、z枠・クロスラインの設定値が編集画面呼び出しで勝手に変化する。確認の上修正しました。
08/10
Ver6.11-a
いっちさん、kazuさん、ihさん、 に人柱になっていただき、たくさんのご指導いただきました。ありがとう御座いました。
08/07
Ver6.00d-b
いっちさん より、OldVerSave で無指定の場合、”現バージョン”でなく”一つ前のバージョン”で保存が有効になってしまう。保存時の”コメントを付加”と”規定値を残す”が矛盾している。確認の上修正しました。
07/12
Ver6.00d-a
Jww Ver6.00d に対応しました。
07/11
Ver6.00a-a
いっちさん 、kazuさん、 に人柱になっていただき、「OldVerSave」の記述に関することを中心に、いろいろご指導いただきました。ありがとう御座いました。
07/09
Ver5.20-a
いっちさん 、kazuさん、ihさん、 に人柱になっていただき、たくさんのご指導いただきました。ありがとう御座いました。
07/05
Ver5.11-b
ihさんより、◎レイヤーごとの線幅の既定値設定で、”現在の線色〜に対する線幅を指定する”にチェックがある場合、レイヤー切換時に強制終了する場合がある。確認の上修正しました。
同梱のヘルプ(
ihさん作)を、最新バージョン511_03に入れ替えました。
いっちさんより、◎レイヤー名設定で、グループ選択ボタンのポップアップ表示が安定しない。確認の上修正しました。
07/02
Ver5.11-a
いっちさんより、 数多くのバグ報告をいただきました。すべて修正しました。ihさんより、コメント付加での書出依頼を頂きました。対応しました。ihさんより、豆蛙 ヘルプを作成して頂きました。豆蛙 ヘルプを同梱いたしました。その他、いっちさん、ihさん、kazuさん、よりたくさんのご助言をいただきました。ありがとう御座いました。
バージョン表記の仕方を変更しました。Jw_cad のマイナーバージョンを表記せず、Jw_cad メジャーバージョン + ”-” + 豆蛙マイナーバージョン で統一するようにしました。
06/09〜06/11
Ver5.02a-k
いっちさんより、
●LAYNAM_Fが記載されているjwfファイルを読み込み編集画面から「キャンセル」するとLAYNAM_Fの記載が削除されてしまう。
●線種設定がされているファイルを読み込み編集画面で「線種6:」or「線種8:」or「ロング線1:〜4:のいづれか」をクリックした後、「ランダム線1:」をクリックすると、元の「ランダム線1:」のデータの一部が勝手に書き換えられてしまう。
●◎ハッチの設定の編集画面で、「HATCH_5」など任意のボタンをクリックした後、編集画面を閉じ、再度編集画面をMS_SETから開いた時、ハッチにおける書出値が「HATCH_1」の値ではなく、「HATCH_5」などの値が表示されてしまう。
●その他、表示関連でのご指摘多数。
すべて確認の上修正しました。
06/09〜06/10
Ver5.02a-j
 
いっちさんより、
●S_COMM_6→HAUTOモードでキーコマンドの使用 の値が、”1”の場合、◎キーカスタマイズの設定 KEY_A〜KEY_F9及びKEYSPで1〜60未満のコマンド番号にマイナス値設定ができない
●AutoSaveDirの起動回数が設定値にならない。
●R_CROSS_ST1〜R_CROSS_ST30で「m」もしくは「線文字作成」をクリックすると全て0になるのと、コメント文字が間違えている。。
●レイヤー名の設定で、0レイヤーの名前が設定出来ません。
●WD_COMの7番目(一番最後)を-1として編集終了した後、もう一度編集画面を開くと0に戻ってしまう。
●JWW_USERの編集画面を出した時の編集画面の表示及び書出値が変になる。
●jwfファイルで、JWW_USERは一行しか書けないのに豆蛙は複数行書き出してしまう。
●◎寸法設定で、斜体にチェックを入れて編集終了ご、再度開くとチェックが外れている。
●S_COMM_0→クロックメニューを使用する。で編集後、再度開くと設定値とコメントが逆になる。
●HATCH の角度 で、マイナス値が設定出来ない。
●◎ズーム操作の設定→マークジャンプに移行 で50以下の数値が入力可能になってしまう。
●◎天空図関係の設定→天空図の面積表示指定 で設定値とコメントの動作が逆。
●起動時のお気に入りに環境設定ファイルは、ありますか? の窓が他の窓の後ろになってしまう。
●書出後、設定を反映して、jwwを起動する。 でjwwが二つ起動する。
●◎ハッチの設定のピッチ、線間隔について、実寸指定を行った場合、現状の設定可能範囲では、 範囲が狭すぎるとのご指摘から、Max100,Max10000の切替ボタンを追加した。尚、このボタンは、実寸指定、無指定にかかわらず設定可能とした。
すべて確認の上修正しました。やりとりの中でもっとご指摘があったと思いますが詳細がわからなくなってしまいました。(^_^;)ゴメン。
kazuさんより、
R_STR0_00で、小数が設定できないときがある。
確認の上修正しました。
06/09/11
Ver5.02a-i
”LCOLLOR*” & ”PCOLLOR*”で”線色*”を”線種*”と表示間違えしていましたので修正しました。
06/09/03
Ver5.02a-h
いっちさんより、”A-Read”が正しく指定できない。とご指摘をいただきました。確認の上修正しました。
06/09/03
Ver5.02a-g
いっちさんより、書出時、一部メッセージが文字切れして読めない。読み込んだファイルの”A-Read”が正しく認識されない。とご指摘をいただきました。確認の上修正しました。
06/09/02
Ver5.02a-f
makumaさんより、先頭に「設定以外の行(空行可)」が13行以上ないとその分だけ読み込みそこなう。 とご指摘をいただきました。確認の上修正しました。
06/07/19
Ver5.02a-e
いっちさんより、今開いているjw_cadに設定を反映したい。とご要望を頂きましたので、対応しました。
06/07/17
Ver5.02a-d
書出時、A-Read のコメントを外す裏技を付けました。方法はしばらく秘密。(^_^;)
06/07/16
Ver5.02a-c
ihさんより、A-Readとメモは読み込んだjwfに従って欲しい。とご要望を頂きましたので、対応しました。
06/07/16
Ver5.02a-b
いっちさんより、S_COMM_6の8番目が一桁の場合、9番目が初期化される。ご指摘をいただきました。確認の上修正しました。
06/07/16
Ver5.02a-a
いっちさんより、S_COMM_6の9番目、LAYSCALEのFグループ、N_KEYの4番目の読込を失敗している。とご指摘がありました。確認の上修正しました。
06/06/15
Ver5.01-b
機能の更新はありません。(^_^;)
06/06/11
Ver5.01-a
Jww Ver5.01 に対応しました。
06/05/08
Ver5.00-c
いっちさんより、
◎AUTOモードのカスタマイズクロックメニューと外部変形用バッチファイルの設定&◎キーカスタマイズの設定で、入力可能なコマンド&外部変形バッチファイルの指定が不足しているとのご指摘をいただきました。
確認の上、 追加対応しました。
ihさんより、
上記の件でいろいろヒントをいただきました。
06/03/21
Ver5.00-b
ihさんより、
COM_RV01 〜 COM_RV41で、文字・寸法コマンドに「4」の指定が出来ない。S_COMM_1の「複線のとき、数値入力後の[Enter]キーを無視」で説明文が改行されたとき、文字が隠れて表示されない。
確認の上、対応しました。
06/02/10
Ver5.00-a
ihさんより、
◎AUTOモードのカスタマイズクロックメニューと外部変形用バッチファイルの設定で、「豆蛙で入力可能な数値は[0 〜 199]ですが、ここに是非とも [200] を加えて頂きたい。」とのご指摘をいただきました。
確認の上、対応しました。
06/01/02
Ver5.00-a
Jww Ver5.00 に対応しました。
05/09/02
Ver4.10a-a
Jww Ver4.10a に対応しました。
05/08/23
Ver4.10-a
Jww Ver4.10 に対応しました。
05/03/31
Ver4.05a-d
レイヤー名設定(LAYNAM_0 〜 LAYNAM_F)で正常な動作していないバグを見つけたので修正しました。
05/03/27
Ver4.05a-c
「カメレオンごっこ」で、画面上の色を取得する技を覚えたので、豆蛙に採用してみました。(^^;)
05/02/05
Ver4.05a-b
過去バージョンJwf ファイル読込が可能になりました。
05/01/10
Ver4.05a-a
jww Ver4.05a に対応しました。
05/01/04
Ver4.05-a
jww Ver4.05 に対応しました。
04/12/11
Ver4.04-a
jww Ver4.04 に対応しました。
04/10/05
Ver4.03g-a
jww Ver4.03g に対応しました。
04/09/21
Ver4.03e-a
jww Ver4.03e に対応しました。
04/09/07
Ver4.03a-a
jww Ver4.03aに対応しました。
04/05/25
Ver4.02b-a
jww Ver4.02b に対応しました。そのままjww Ver4.02c に も対応してます。
04/05/22
Ver4.02-e
「書出後、設定を反映してjwwを起動する」機能を追加しました。
04/05/20
Ver4.02-d
◎レイヤーごとの線幅の既定値設定の関連部分の動作がまだおかしいのを見つけましので、更新しました。
04/05/19
Ver4.02-c
更新しました。
04/05/19
Ver4.02-b
◎レイヤーごとの線幅の既定値設定 内の 線属性ダイアログの線色(レイヤーごとに指定された線色)に対する線幅に変更で、オプションボタンクリックでも数値が変化しないバグを修正しました。
04/05/17
Ver4.02-a
jww Ver4.02 に対応しました。
04/02/17
Ver4.01b-k
ih-okさんより、
◎一般設定 S_COMM_0 「クロックメニューを使用しない」のチェックを繰り返すと、「AUTOモードクロックメニュー(1)(2)切替え距離」のところが、[−400]になる。
確認の上修正しました。
04/02/15
Ver4.01b-j
ih-okさんより、
基本設定の ”クロックメニューを使用しない”にチェックすると、「クロックメニューに移行するドラッグ量(20〜200)」のコメントが、「中心点読取等に移行する右ボタンドラッグ量(20〜200)」に変わります。豆蛙のコメントも切替えてはいかがでしょうか?
のご提案をいただきましたのでそのようにしました。
04/02/12
Ver4.01b-i
ih-okさんより、
◎一般設定 S_COMM_0  S_COMM_0 & COM_RV_C でエラーがでます。 
確認の上修正しました。
04/02/10
Ver4.01b-h
ih-okさんより、
◎AUTOモードのカスタマイズクロックメニュー コマンド一覧に、[52 寸法図形解除] が二つある。
確認の上修正しました。
◎一般設定 S_COMM_0 EAUTOモードクロックメニュー(1)(2)切替え距離 クロックメニューに移行するドラッグ量*2以上 に対応しました。
コマンド一覧エリアでコマンドが選択されていないときにデータ一覧エリアをダブルクリックするとエラーになるのを修正しました。
04/02/10
Ver4.01b-g
二重起動防止に設定していましたが、表示はされないのにバックグラウンドで起動しているバグを見つけたので修正しました。
04/02/10
Ver4.01b-f
ih-okさんより、
◎キーカスタマイズの設定 KEY_A のダブルクリック後の編集画面で、コマンド番号とコマンド名が[0][無指定]となることがある。
確認の上修正しました。その他、隠し機能をチョットだけ付けました。(謎 ^_^;)
04/02/10
Ver4.01b-e
居残り君さんより、
「裏技のコマンド番号」を教えて頂きましたので、追加させて頂きました。
04/02/09
Ver4.01b-d
志鎌さんのHP(設定・コマンドメニュー)より、裏技をパクらせて頂きました。内容は、◎AUTOモードのカスタマイズクロックメニュー と ◎キーカスタマイズの設定 に項目を追加しました。
04/02/09
Ver4.01b-c
Ver4.01b-bで修正した箇所で新たなバグが見つかりましので修正しました。
04/02/08
Ver4.01b-b
ih-okさんより、
◎AUTOモードのカスタマイズクロックメニューと外部変形用バッチファイルの設定 編集画面で、GCOM_100の[0]に既定値が表示されない。RD2_AMの0時・3時・4時が固定値になっていない。フォルダ参照すると、最後に[\]が付くのでカレント以外ではエラーになる。
確認の上修正しました。
LD_AM〜RD2_PM の編集画面で、登録済みのバッチファイル名と番号が表示されると便利だ。の
ご要望を頂きましたので、対応しました。
その他、豆蛙起動時に豆蛙起動バッチを同フォルダ内に作るようにした。又GCOM_1**設定時に豆蛙起動バッチをワンクリックで登録出来るようにしました。
04/02/04
Ver4.01b-a
ih-okさんより、
◎一般設定 S_COMM_6 B C E F H のコメントと[0][1]が、チェックしても切り替わりません。S_COMM_7 H 図形ファイルの種類指定の十の位[1][0]とコメントが逆。S_COMM_8 @「ステータスバーに〜読取り状態表示」のあとの " 変更可(不可)" は不要。
確認の上修正しました。
◎AUTOモードのカスタマイズクロックメニューと外部変形用バッチファイルの設定 フォーム起動時のGCOM_100 に金公の会社住所が現れることがある。
冗談ですよ冗談(^_^;)、確認の上修正しました。
04/02/02
Ver4.01a-a
居残り君さんより、
「4.01で変更された箇所は4.00cには適用されない」とご指摘をいただき、
確認の上 [ HP & 私を読んでね ] の該当箇所を修正しました。
ih-okさんより、
◎測定(表計算)設定 CU_SET  B 小数点以下の桁数で[-1]がない。C 文字種番号に本来は存在しない[0]が選択肢にある。◎文字集計の設定 MS_SET  @ 文字集計の書き込み文字種 に本来は存在しない[0]が選択肢にある。
確認の上修正しました。
04/02/01
Ver4.01-a
Jw_cad Ver4.01aに対応しました。
04/02/01
Ver4.00c-j
ih-okさんより、
◎一般設定 S_COMM_0 のクロックメニューに移行するドラッグ量「線寸法・矩形寸法・円半径等の・・・読み取らない」チェックしても「読み取る」に変わりません。
確認の上修正しました。
S_COMM_1 のファイル読込項目 既定値が入ってない時の起動時、[1]の位と[10]の位の注釈文が同じになっている。
確認の上修正しました。
◎ハッチの設定「HATCH_1〜5」が「文字種1〜5」になってます。
確認の上修正しました。
環境設定ファイルを読み込まない場合、既に値が入っている。
読込時のメッセージ内容をすこし変える事で対応させていただきました。
環境設定ファイルの読み込み完了時、「値セット」を促す表示が欲しい。
起動時、読込ボタン、ドラッグ&ドロップとイベントが複雑になった今、さらにややこしくなりそうなのと、値セットを希望する意思表示はどちらの場合でも必要なので、大差はないと判断させて頂き、この件は見送らせて頂きます。
その他、豆蛙が書出値を持っているか、いないかをバックカラーの変化で明瞭に解るようにしました。
04/01/27
Ver4.00c-i
ih-okさんより、
「◎S_COMM_4 [左AM6クロックメニュー・・・]の部分がチェックしても数値及びコメントが変わらない。」「◎キーカスタマイズの設定(N_KEYの設定)[0]で有効、[1]で無効なのが逆になっている。」
確認の上修正しました。
ポップアップコメント部分を強化しました。
キャンセルボタンでの動作を、既定値基準を書出値基準に変更しました。
それらの変更に伴い関連箇所を修正しました。
04/01/24
Ver4.00c-h
bellさんより、
「S-COMM8 表示のみレイヤ−の基準線の読取り状態変更のチェツクでコメント文字が変わらない」
確認の上修正しました。
その他、
◎文字サイズ・文字色設定 MPENで許容範囲1〜9のところが、それを超える数値が入力出来てしまうバグを発見しましたので修正しました。
04/01/23
Ver4.00c-g
ih-okさんより、
「タスクバーへの格納・呼出しができるようにして欲しい」のご要望をいただきましたので、
最小化ボタンを付けました。
「◎寸法設定 S_SET4 寸法値変更のときの指定で、選択肢が0・1・2となっていて間違えている」のバグのご報告をいただきましたので、
確認の上修正しました。
「書出方法を、読み込んだ情報により以下のような方法にしてほしい」のご要望をいただきました。
■ mame.ini を読込んだ場合は、デフォルトで「mame.iniファイルに書出」にチェック。
■ jw_win.jwf を読込んだ場合は、デフォルトで「jw_win.jwfとして書出」にチェック。
■ ***.jwf を読込んだ場合は、デフォルトで「ファイルに名前をつけて書出」にチェック。
  尚且つ、ファイルの保存パスと保存ファイル名が予め入ってる。同名で「書出開始」した場合、「上書きの確認」を経て上書きする。
ご要望通りに修正しました。
04/01/19
Ver4.00c-f
ih-okさんより、
「◎寸法設定 S_SET1 引出線の突出寸法 既定値を読込んで値セット後に編集エリアに入っても既定値が無視されて[0.0]になる。」と「S_SET5 引出線角度の設定の表示が[文字種1 〜 文字種10]となっている。」
確認の上修正しました。
04/01/18
Ver4.00c-e
Denさんより、
「S_COMM_1の ファイル読込項目関連 文字基点のチェックを入れても文字表示が変わらない。印刷倍率の0と1の説明文が逆になっている。線色要素の0と1の説明文が逆になっている。」
「ZOOMの逆方向画面拡大縮小の−値が10の位と1の位の間に入っています。」のご指摘を頂きました。
makumaさんのご助言を元に確認の上修正しました。
 
04/01/18
Ver4.00c-d
既にデータが読み込まれている状態から Drag & Drop で***.jwfファイルを読み込んだ時、書出値がクリアされないのを修正しました。
04/01/17
Ver4.00c-c
Drag & Drop に対応、データ表示エリアで受け付けるようにしました。
04/01/15
Ver4.00c-b
志鎌さんより、
「目盛りの設定 S_MESH_0での目盛り間隔の入力が一桁しか入力出来ない」とご指摘を頂きました。
makumaさんより、
「目盛りの設定 S_MESH_0は整数6、小数3くらいが妥当」と参考御意見を頂きました。
確認の上対処しました。
04/01/13
Ver4.00c-a
ih-okさんより、
「◎KEY_A〜KEY76 のコマンド一覧 (40 距離指定"店")(78 "金"属性取得)が文字間違い」と、「◎キーによる外部変形の直接実行 のコマンドエリア内の文字が文字化けとポップアップ文字が間違ている」のご指摘を頂きました。
確認の上修正しました。
04/01/10
Ver4.00a-a
ih-okさんより、
「mame.iniを読込んで「値SET」してからS_COMM_2のダブルクリックでエラーになる」
確認の上修正しました。
「"間隔"と"ペンNo"(MDIST&MPEN)の既定値が無視される」
確認の上修正しました。
「キャンセルボタンがあったほうが便利」の要望をいただきましたので、
キャンセルボタンを付けました。
キャンセルボタンをクリックすると編集エリア内のみ編集前の状態にします。

「MSET-文字入力ダイアログのサイズ指定の編集画面、縦横サイズ指定が両方とも"横"です」
確認の上修正しました。
居残り君さんより、
Z枠・クロスライン色(LCOLLOR_Z)の設定で公式
[ (255 - 背景色の要素 - クロスライン色の要素)の絶対値 ] を教えていただきましたので採用させて頂きました。
志鎌さんより、
「JWW_USERをクリックして編集画面を出そうとすると豆蛙が固まります」
確認の上修正しました。
04/01/10
Ver4.00-d
なかちゃんさんより、
「◎文字集計の設定(MS_SET)◎ハッチの設定(HATCH_0〜HATCH_5)で実行時エラー'13': 型が一致しません。・・・と出てOKをクリックするとMamegが強制終了します。」の報告を頂きました。
確認の上修正しました。
04/01/10
Ver4.00-c
なかちゃんさんより、
「◎座標ファイルの出力設定(座標ファイルの出力の【少数桁指定】のときに有効)よりZF_SETをクリックすると、実行時エラー380':プロパティの値が不正です。と出てOKをクリックするとMamegが強制終了します」とご報告いただきました。
確認の上修正しました。
コマンドごとの線色・タイプ等の変更指定(COM_RV01〜COM_RV41)のデータ表示エリアサイズ変更スクロールバーでまだエラーが残っていましたので修正しました。
04/01/04
Ver4.00-b
makumaさんより、
左側のスクロールバー(データ表示エリアのサイズ変更用)いじっていると「実行時エラー380」になります。
確認の上修正しました。
プリンタ出力設定(PCOLLOR_*)で数値データ表示ボックスの背景色が薄いグレー色になっているので、指定数値と背景色が同じ場合消えてしまう。
確認の上修正しました。
04/01/04
Ver4.00-a
Jww 4.00 に対応しました。
03/12/30
Ver3.51c-d
志鎌さんより、
「AUTOモードクロックメニュー&キーカスタマイズの項目でExcel版にあったコマンド一覧表があった方が便利」とご指摘頂きましたので コマンド一覧を追加しました。
03/12/29
Ver3.51c-c
起動時なにも読み込まなかった場合の処理を追加しました。
03/12/24
Ver3.51c-b
いくつかの不具合を発見しましたので修正しました。
03/12/24
Ver3.51c-a
EXE版が完成しました。バグ報告よろしくお願い致します。m(_ _)m
03/12/06
Ver3.51c-9
ih-okさんより、
「豆蛙で書き出した既存の"○○○.jwf"を読込んで新規に書出した場合、そこに「作成者」が存在すれば同時に読込んでデフォルトで「作成者」ボックスに表示されるようになり、さらにリストから選択できたら便利です。」とご要望を頂きましたので
対応しました。
03/12/04
Ver3.51c-8
trunksさんより、
◎文字サイズ・文字色設定 [MOFST]
[文字基準点のずれを設定]で、ずれが単位を1mmから0.1mm単位にして欲しい?に
対応しました。
◎線種設定 [LTYPE_02 〜 LTYPE_L4]
[線種のビットパターンを16進数で表して(00000001〜ffffffff)記述します。]で、
00000000が入力できてしまうのを入力不可にしました。
03/11/25
Ver3.51c-7
trunksさんより、◎文字サイズ・文字色設定 [ MHIGH ]で「読みこんだ値の幅と高さが同じになります。」確認の上修正しました。
03/11/21
Ver3.51c-6
Yasuさんより、
「E列とF列の幅を広げるならもっと広げて欲しい。」と依頼がありましたので、金公の画面、
解像度(1,280×1,024)でほぼイッパイの巾まで広げるようにしました。
CAD&CGマガジン編集部 
山浦さんより、
「(規定値)の文字がダイアログの中にも残っています。」、さすが、編集部さんの鋭い重箱チェックです。(^_^;) 
確認の上修正しました。
03/11/20
Ver3.51c-5
CAD&CGマガジン編集部 山浦さんより、
「ヘッダ部の文字の書き出し位置がそろっているといいです。」と「(規定値)となっている部分は(既定値)のほうが、誤解がなくていいのかも」のご指摘を戴きました。
確認の上修正しました。
mmmmharaさんより、「設定項目が欠けて見えない場合があるのでE列とF列の幅を広げて欲しい。」とご要望を戴きました。セルE2に、E列とF列の列幅を調整するスクロールバーを付けました。列の選択は各オプションボタンで行います。
03/11/18
Ver3.51c-4
[MHEN]文字サイズ・文字色設定と[S_STR1]寸法値のフォントがインストールされているフォントすべてを表示していたのを、日本語フォントと欧文フォントに分けて表示するようにした。日本語フォントのみ表示するようにしようと思ったけど、JWWと豆蛙とでは日本語フォントの解釈の違いがあった場合、不都合が起きる可能性があるので欧文フォントも有効になるようにした。その他、ソースの見直しをした。
03/11/12
Ver3.51c-3
保存名 jw_win.jwf の時、バックアップされるファイルは 1_jw_win.jwf から順にバックアップされ、9_jw_win.jwf を超えると消していく部分が機能していませんでしたので修正しました。
03/11/12
Ver3.51c-2
志鎌さんより、MDIST 文字間隔(mm単位 -100〜500)での設定で、入力値 0.01が入力出来ないとご指摘を戴きました。確認の上修正しました。
03/11/11
Ver3.51c-1

「ぴょん吉」の制作で追われていて豆蛙の更新が遅くなってしまいました。
「ぴょん吉」作成時に
makumaさんよりアドバイス頂いた有益な情報から、「保存名 jw_win.jwf の時、バックアップされるファイルは 1_jw_win.jwf から順にバックアップされ、9_jw_win.jwf を超えると消していく方法に切り替えました。

03/10/28
Ver3.50a-5
ih_okさんより、バグ報告頂きました。
S_STR1の寸法線と値の離れで、変更画面の起動時に読込規定値を無視して常に0.5と表示され、読込値が反映されない。読込規定値0.2の場合、スライドバー左端1回クリックで0.5がいきなり0.1になり、右端1回クリックで0.5が0.3になってしまう。
確認の上修正しました。
03/10/26
Ver3.50a-4
自営Wさんより、バグ報告頂きました。
JWW上から、書出し保存した***.jwfを豆蛙で読込み、値setボタンをクリックすると、エラーになる。確認の上修正しました。
03/10/22
Ver3.50a-3
居残り君 さん、kazuさんに教えて頂いたコマンド
(ファイルの上書き保存を許可するユーザー名の設定
JWW_USER = ○○○
を追加しました。

自営Wさんより、「ズーム操作の設定のマウスホイールによる画面拡大・縮小の項目を読み込んでくれない。」とご指摘頂きました。確認の上修正しました。

03/10/17
Ver3.50a-2
書き出される jwfファイル全ての2行目に #A-Read を付加するようにしました。
03/10/15
Ver3.50a
JW_CAD For Windows Ver3.50a に対応した 豆蛙 Ver3.50a を追加しました。
ついでにソースコード全体を見直しいくつかの不具合を発見、修正しました。
03/7/19
Ver3.10i
kansaibijinさんから要望及びバグ報告をいただきました。
◎一般設定
S_COMM_2 線描画の最大巾を設定の処で(1〜100)の数値に−値の設定が出来ない。
sanple.jwfでは説明のない値で知らなかったのですがとりあえずベータ版を作成。その後不安になりしばらく考える時間をいただきました。
考え方はいろいろあると思いますが、jwwが正式にアナウンスした物ではないので不安は残ります。しかし、私の知る限り多くのjww達人さま達が知っておられ、なおかつこの件での不具合は出ていないようですのでOKと判断させて頂き、便利な事である限り豆蛙の主旨とも合致しますので採用することに決めました。私に解説は出来ませんが、何も書かずに値のみ設定できる状態は豆蛙ユーザーさまにも失礼ですので裏技であることを明記させていただきました。

S_COMM_7 分割コマンドの分割数・・・・の頭の処にGが抜けている。
確認の上修正しました。

◎プリンター出力色設定
PCOLLOR_1〜G 線巾が1〜64の設定範囲が、16迄しか設定できない。

確認の上修正しました。

03/7/10
Ver3.10h
たっちんさんからの要望で◎ レイヤー名設定 LAYNAM と◎レイヤーごとの線色・線種規定値設定 LAYCOL LAYTYPの角16グループのうち一つのグループ内設定を他のグループにもコピー出来る機能を追加。
同時に
marusanさんから線種設定で 本来、線種の番号が0〜19(10は無し)であるべきところが、0〜9までしか設定できないバグのご指摘をいただき、確認の上修正しました。
作成途中ベータ版を隠れ公開、
志鎌さんからきめの細かいご指導をいただきました。
03/6/18
Ver3.10g
解像度1024X768でおつかいのCTRにおいて寸法設定フォームの全てが表示しきれない。っと書込みをいただきましたので、デザイン変更して寸法設定フォームの全てが表示出来るようにしました。他の内容の変化はありません。
03/5/31
Ver3.10f
フォントを指定する箇所がもう一カ所あるのを忘れていました。

◎寸法設定
S_STR1E寸法値のフォントで、フォント名を直接入力しなくてはならなかったのを、使用可能なフォント一覧から選択して設定出来るようにしました。

03/5/29
Ver3.10e
◎mm(m)以外の単位指定
R_STR0_00  指定単位文字の変更で文字数が無制限に入力出来てしまうのを、半角6文字以内、全角3文字以内の文字数入力制限を付加しました。

◎文字サイズ・文字色設定
MHEN   フォントの初期設定で、フォント名を直接入力しなくてはならなかったのを、使用可能なフォント一覧から選択して設定出来るようにしました。

03/4/27
Ver3.10d
◎目盛り付きクロスラインカーソルに表示する単位の線文字データの作成で、数値を変えるとリアルタイムに文字を作成するプログラムの追加と、志鎌さんからご指摘頂いていた線文字データの線 長さの許容範囲を-10〜20と決定し、改訂する。ここであらためて環境設定ファイル*.jwfの柔軟さ、奥深さに感銘する。kazuさんより更新履歴があった方が良い、とご指導を受け、過去1ヶ月のチョット苦しく、たくさん楽しかった日々を思い出しながら何とか更新履歴をアップする。
03/4/17
Ver3.00c
いろいろ変更したVer3.10cから機能を削ってV3.00cを改訂。
03/4/16
Ver3.10c
◎キーカスタマイズの設定
N_KEYの設定方法を間違っていた部分を
志鎌さんにご指摘頂き、改訂。
03/4/15
Ver3.10b
志鎌さんに2〜3バグ報告を頂く。ありがたい。
03/4/14
Ver3.10a
ソースコードのいくつかの単純ミスを指摘され修正しながら同時にJWW3.10対応版、豆蛙3.10aを公開。やっとJWWに追いついてきたな〜。 ベクターに登録しょう。
03/4/12
V3.00b
レイヤーグループごとのスケール設定[LAYSCALE =] も拡大と縮小に分けて考えることで問題解決。
03/4/11 バグではないけど [LAYSCALE =] の縮尺設定を指定するための単位の取り方がまずくすごく設定しにくいとの動作報告を受ける。又自分でも気が付いていたのですが、縮小の設定は整数で出来るが、拡大設定で は少数が必要で、その少数点以下が何処まで許されているかが解らず、それを調べるためにサイト巡り。環境設定を詳しく解説されている志鎌建築さんのサイトに巡り会う。早速掲示板にて質問したところ、快くご自分でもJWWに拡大設定して書出し、その数値をお知らせ下さいました。それをヒントに又一つ前進。感謝、感謝。
03/4/11
V3.00a
JWWのバージョン表記に合わせて、豆蛙のバージョン表記も変えておかないとややこしくなりそう。この時点のバージョンから豆蛙Ver3.0aとバージョン表記を変更。起動が出来ない件でトラブッていた件は初期の頃からおつき合いくださっているFUMIさんにソースコードを送って、FUMIさんご自身のパソコンで動作を見て頂き、何とか解決。FUMIさんありがとう。
03/4/8 JWWがV3.10にバージョンアップ。まだ豆蛙はバグ報告が続いています。早くV3.10に対応したいな〜。このころ動作テストで一番お世話になったmakumaさん、感謝しています。M澤 さんから「使い倒します」と励ましのお言葉をいただき、ますます燃える。
03/4/7
Ver1.4
その後、バグ報告を受けた分から順次修正版を公開。公開しては修正、を繰り返し、あっという間にVer1.4へ。このころは修正用プログラムも充実してくる。修正内容はあまり多くてここへは書き切れませんが。修正するのってすごく面倒くさいんです。ある意味最初から作るより面倒くさいです。そこで少しでも楽をするために修正用プログラムも必要になってきました。 この間、建築資料館BBSにてkasuさんに何度も助けて頂きjwfファイルがわかりかけてきた。
03/3/31 意を決してJWWユーザーのたくさんおられる掲示板、建築資料館サイトの掲示板に「豆蛙と遊んで」っと呼びかけてみる。さすがは1日1万ヒットある巨大サイトです、早速何人かの方から動作報告を頂く。ありがたい。
03/3/末頃の末 エクセルの仲間にテストを依頼するが、軒並みバカにされる。よく考えたらCADを使う人は誰もいないのに気が付く。自分も使えないし・・・困った。
03/3/末頃(V1.0) 解らない部分は適当に逃げて、何とか最後の「おわり」の文字まで行き着く。自分でテストするがエラーは出ない。「ヤッタぜ」しばし充実感に浸る。まめに環境設定をかえてねとの思いから豆蛙と命名する。
03/3/半ば以降 0 or 1の羅列をみて「な〜んだ、簡単だ」っとSampl.jwfを見た時の第一印象とはうらはらに、とにかく入力数が多い。解らない部分は後回しにして、仕事中 は人目を避け、極力身体を休め、睡眠時間も惜しみ、周りから白い目で見られるのを無視し続け、完成を夢にみながらがむしゃらに燃えました。
2003/3/半ば エクセルのプログラム材料を物色中に、ネットサーフィンからJWWが人気があるのを見て、軽い気持ちから環境設定ファイル作成に利用できるプログラムを思いつき、作り始める。


あなたは累計
人目の訪問者です。

(本日は   番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)